ニヴ=ミゼット崩して青のパーツ、以前の黒コンのパーツ、そしてGTCの相手のライブラリを削るカードを投入して完成。
| デッキ名 | 《ディミーアの黒幕ラザーヴ》 | |||||
| 公開ページ | MTGカード検索・デッキ作成支援サイト TeamY's | |||||
| クリーチャー | 数 | |||||
| 占いフクロウ | (1)(青) | 1 | ||||
| ダスクマントルのギルド魔道士 | (青)(黒) | 1 | ||||
| 夜帷の死霊 | (青/黒)(青/黒)(青/黒) | 1 | ||||
| ジェイスの文書管理人 | (1)(青)(青) | 1 | ||||
| 貧民街の刈り取るもの | (3)(黒) | 1 | ||||
| ネクラタル | (2)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 破壊的な逸脱者 | (3)(青)(黒) | 1 | ||||
| 未来の大魔術師 | (2)(青)(青)(青) | 1 | ||||
| 熟考漂い | (4)(青) | 1 | ||||
| 墓所のタイタン | (4)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 虐殺のワーム | (3)(黒)(黒)(黒) | 1 | ||||
| ディンローヴァの恐怖 | (4)(青)(黒) | 1 | ||||
| ルーン傷の悪魔 | (5)(黒)(黒) | 1 | ||||
| ファイレクシアの変形者 | (3)(青/Φ) | 1 | ||||
| 真面目な身代わり | (4) | 1 | ||||
| 奪い取り屋、サーダ・アデール | (1)(青)(青) | 1 | ||||
| ディミーアの黒幕ラザーヴ | (青)(青)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 囁く者、シェオルドレッド | (5)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 呪文 | 数 | |||||
| 精神的つまづき | (青/Φ) | 1 | ||||
| 払拭 | (青) | 1 | ||||
| 鋼の妨害 | (青) | 1 | ||||
| 蒸気の絡みつき | (青) | 1 | ||||
| 渦まく知識 | (青) | 1 | ||||
| 思考掃き | (青) | 1 | ||||
| 撤廃 | (X)(青) | 1 | ||||
| 喉首狙い | (1)(黒) | 1 | ||||
| 乱動への突入 | (1)(青) | 1 | ||||
| 秘儀の否定 | (1)(青) | 1 | ||||
| 衝動 | (1)(青) | 1 | ||||
| 夢の破れ目 | (1)(青)(青) | 1 | ||||
| 心理的打撃 | (1)(青)(黒) | 1 | ||||
| 威圧 | (X)(1)(青)(青) | 1 | ||||
| 除外 | (2)(青) | 1 | ||||
| 邪魔 | (1)(青)(青) | 1 | ||||
| 排撃 | (2)(青) | 1 | ||||
| 嘘か真か | (3)(青) | 1 | ||||
| 入念な考慮 | (2)(青)(青) | 1 | ||||
| 撃退 | (2)(青)(青) | 1 | ||||
| 神話送り | (4)(青) | 1 | ||||
| 定業 | (青) | 1 | ||||
| 思案 | (青) | 1 | ||||
| 血の署名 | (黒)(黒) | 1 | ||||
| 黒の太陽の頂点 | (X)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 強迫的な研究 | (2)(青) | 1 | ||||
| 先細りの収益 | (2)(青)(青) | 1 | ||||
| 囁く狂気 | (2)(青)(黒) | 1 | ||||
| 予感 | (3)(青) | 1 | ||||
| 集中 | (2)(青)(青) | 1 | ||||
| 接収 | (3)(青)(青) | 1 | ||||
| 生命の終焉 | (4)(黒)(黒) | 1 | ||||
| リスティックの研究 | (2)(青) | 1 | ||||
| 精神の制御 | (3)(青)(青) | 1 | ||||
| 永遠溢れの杯 | (0) | 1 | ||||
| 旅人のガラクタ | (1) | 1 | ||||
| 友なる石 | (2) | 1 | ||||
| 炭色のダイアモンド | (2) | 1 | ||||
| 砕けたパワーストーン | (2) | 1 | ||||
| 虹色のレンズ | (2) | 1 | ||||
| 空色のダイアモンド | (2) | 1 | ||||
| 星のコンパス | (2) | 1 | ||||
| 彩色の灯籠 | (3) | 1 | ||||
| 狂乱病の砂 | (3) | 1 | ||||
| 終わりなき休息の器 | (3) | 1 | ||||
| ディミーアの魔鍵 | (3) | 1 | ||||
| 妖術師の衣装部屋 | (5) | 1 | ||||
| ソリン・マルコフ | (3)(黒)(黒)(黒) | 1 | ||||
| 土地 | 数 | |||||
| 島 | 15 | |||||
| 沼 | 15 | |||||
| 聖遺の塔 | 1 | |||||
| セファリッドの円形競技場 | 1 | |||||
| 進化する未開地 | 1 | |||||
| ハリマーの深み | 1 | |||||
| メインデッキ(合計) | 100 | |||||
| サイドボード(合計) | 0 | |||||
ジェネラルのラザーヴは呪禁持ちなので、とりあえず出せる時に出しちゃって良いと思う。クリーチャーが死亡したり、クリーチャー呪文が打ち消されたりしたらコピーチャンス。
注意点としては、対戦相手のジェネラルが死亡した時、相手がジェネラルを統率者領域に置くことを選んだ場合は、そのジェネラルは墓地を経由せず統率者領域に戻るのでコピーできない事くらいか。
そして地味におにぎりウーズコンボを阻害できる(ラザーヴが場にいる状態でおにぎり、トリスケリオン、ウーズを落とすと、ラザーヴがウーズをコピーして先にコンボを決めてしまうため)。
《囁く狂気》との相性は抜群で、対戦相手全員の手札が墓地に行くため、何かしらおいしいクリーチャーになれる事が多い。一度《核の占い師、ジン=ギタクシアス》のコピーになって鼻血が出そうになったw
あと使っていておもしろかったのは《夜帷の死霊》。
一色でも色の合う相手を殴れば有効牌を引ける可能性があるし、色が合わない場合もアーティファクトや土地を追放すれば使えるので、全く無駄にはならない。
なんじゃかんじゃ怪しい動きができるジェネラルなので、結構気に入りました。
持ってないので入れてなかったけど、印鑑とタリスマンくらいは欲しいかな。
0 件のコメント:
コメントを投稿